こっこの暮らし

50代主婦こっこの日々の暮らしと思うこと。

ツボにはまる次女の大学の楽しい仲間

こんにちは。

f:id:cotoriko:20220411100710j:image

 

うちの次女は 兄弟3人の中では

いちばん勉強ができるのですが 少し変わり者でもあります。

 

女の子ですが 生物をこよなく愛し、

大学の学科も 生物系を選びました。

 

この大学で 出会った人たちが

私のツボにハマる人たちで

f:id:cotoriko:20220411095615j:image

いろいろ彼ら、彼女らがやったことを聞いたり見たりしては 私も楽しませてもらっています。

私も彼らには 及びませんが

生き物が好きなので 通じるものがあるのでしょうか。

もしかしたら 私も少し変わった人なのかも知れませんね。

この大学を選んでくれて良かったなあ〜、楽しいなあと喜んでいます。

 

彼らの武勇伝はいろいろあるのですが

入学して間もなくに聞いて 

え⁉️マジですか⁉️と 最初に驚いたのは‥。

 

大学の近くに小さな無人島があります。

そこに泳いで渡り、

サバイバル生活をしたという話。

釣りもするのですが

蛇を捕まえて 焼いて食べたりするそう。

f:id:cotoriko:20220411101423j:image

蛇🐍を食べる人‥。絶句です。

食べ物がなくて追い込まれてやるのじゃないよ。自ら 楽しんでやるんだよ〜。

f:id:cotoriko:20220411100245j:image

すごい。

自然に囲まれた環境があるからできる体験であり、街中の大学生は なかなか出来ませんね。

普通は やろうとしませんね。

 

最近の武勇伝は‥。

 後輩の入学式にスーツで現れ

大学の近くの海に飛び込んで 

新入生を歓迎したそうですよ。

スーツが汚れるとか 革靴が傷むとか 関係ないのですね。

その時にやりたいことを思い切りやる。

人に迷惑をかけないで 仲間と大笑いする。

びっくりな行動ですが 

羨ましいなあと思いました。

今は 動画で 残せますから 

はちゃめちゃなことをしていた自分を何年か後に 見て楽しむこともできますね。

f:id:cotoriko:20220411100010j:image

大学4年間で 彼らがどれだけ逞しくなるのか 楽しみです。

はちゃめちゃなことも

人生の荒波を乗り越える力になるのだろうなあ。

大学のカリキュラムとは 

違うところでの成長を

さらに期待できる お得感満載の大学です。

 

新学期が始まりました。

 

楽しい はちゃめちゃな武勇伝を楽しみにしています。

今年は学祭があったら いいなあ。

彼らを実際に見たいなあ😍

 

いつかのお弁当。

f:id:cotoriko:20220411093949j:image

次女の好きな塩焼きそば入りです。

 

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村