こっこの暮らし

50代主婦こっこの日々の暮らしと思うこと。

栄養学女子大生からの刺激。

次女の友達は某県立大学の栄養学科の1年生。

彼女が春休みで 帰省していたので

久しぶりに会って、たくさんたくさんおしゃべりを楽しんだようです。

f:id:cotoriko:20220310094330j:image

小学生の低学年からの仲良し。

遊びに行ったり、来たり。

うちでクリスマス会をしたり。

中学では 生徒会も一緒に頑張りました。

高校は 別々でしたが たまに遊びに行ったりしていました。

仲良しがずっと続いているのは 人生の中で

幸せなことです。

 

彼女は 大学に入り、一人暮らしを始め、

料理をスタート。

学校でも 授業で 知識や技術を学んでいます。

f:id:cotoriko:20220310094054j:image

料理を好きになって

グングン 実力を上げています。

作った料理をInstagramに あげて 

美味しそうな料理を披露。

盛り付けも 彩りも 栄養面も 素晴らしい。

素晴らしすぎて 25年主婦をしている私

自分が少し恥ずかしくなります。

 

お肉屋さんから Instagramを通して 彼女に連絡があったそうです。

月に2回 肉を送るので

それを使い、料理をして欲しいと。

お肉屋さんの宣伝もでき、彼女も料理ができ、

良いお話ですね。

これからも 彼女のInstagramに目が離せません。

 

さて 私は。

彼女の凄さと 自分の怠慢を思い知り、

少しだけ、料理のテンションを上げたいなあ。

と思いました。

あまり 変わらないだろうけど、

時々 写真にも 残したいなあと。

決意か 決意でないかわからないくらいの感覚ですが

ちょっとだけ頑張ります。笑。

 

それで 最近のお夕食。

f:id:cotoriko:20220310070532j:image

鮭とジャガイモとキャベツのマヨ味噌炒め

ピリ辛こんにゃくのきんぴら

鬼おろし大根のしらすのせ

 

うーん。彩りがよくないです。

味は 悪くないのに 損しています。

次 頑張ります。

 

それと 今日の普通なお弁当

f:id:cotoriko:20220310093256j:image

こちらは トマトとブロッコリーが救世主です。笑。

 

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村