大好きなミモザを植えました。
無条件で好き!なレベルの植物です。
黄色の花も可愛いし、葉っぱとのバランスも
なんとも言えない可愛さ。
庭にミモザの木がある家があるのですが
毎年 いいなあ。可愛いなあ。
と 思ってきました。
最近、とても人気があるみたいですね。
ようやく夢が 叶いました。
大きめの鉢に四季咲きのミモザ。
花のいろは 薄いレモン色。
まだ 葉っぱだけですが いつ花が咲くのか楽しみです。
しかし、しかし。
園芸のYouTubeを見たら
ミモザを植えるのは 注意❗️とありました。
ミモザは 強風や台風にやられるとかで
枯れることも多々あるよう。
一度植えたら 植え替えもできないそう。
決して 簡単に育てられるものではないそうです。
難しいのか‥。
知らなかった‥。
ちょっと 遅かった。
でも もう、頑張るしかない。
頑張って花を咲かせます。
小さい庭を素敵にしたいなあと あれこれ考えています。こぼれ種で増えるものや 宿根草を植えたいなあ。
いろいろ勉強中です。
野鳥が 餌や果物を食べにくる庭にしたいです。
ゆっくり ゆっくり 楽しみながら がんばります。
今日の普通な感じのお弁当。
ピンク色のお弁当箱は美味しそうに見えて
助かります。
10年使っている100均のお弁当箱、使えます。