ペチュニア、冬越しする。
夏に咲いていたペチュニア。
スーパーの入り口で お安く売っていた苗です。
安い苗でしたが 長雨に やられるまでは よく咲きました。
かなりモサモサして咲いて。 嬉しくて。
切り戻しを何度かしました。
さらにモサモサにして秋まで咲かせたいと張り切って 手入れをしていましたが
夏の長雨で 元気がなくなり 花もあまり咲かなくなりました。
だんだん寒さで 枯れていくのだろうなと
諦めモードでいましたが
3月2日 現在、咲いています。
冬越し するつもりは あまりなかったのですが 謎の成功。
1月に入っても意外と枯れない様子でした。
もしかして 育つのかなあ?と、
寒いからトタンの小屋にいれておこうかな。
と 小屋に入れました。
適度に 水をあげ、HB101を シュシュと霧吹きしました。
花がらは とって。
そうしたら‥。
寒いのに これは 上出来です。
八重咲きのペチュニアも 冬を越せるようです。花が楽しみです。
期待しないことって
たまに起こります。
びっくりしました。
手入れを頑張って
夏にまた咲かせたいなあ。
モサモサの花🌸
期待しないで おきましょう。