冬のスポーツの思い出
今週のお題「冬のスポーツ」
冬のスポーツ、最近はやっていませんが
若い頃は スキーを楽しみました。
初級コースは スイスイ。
中級コースは 穴にはまりながら やっとこさ
の実力ですが
自分なりに楽しんでいました。
スキーは 今より流行っていて
西日本のここらの地域でも 冬の週末は スキーバスが 出ていました。
スキーに関するCMも 今より多かった時代、
バブル期で 景気が良かった時代でした。
高校の修学旅行で スキーの基本を習い、あとは 友人に車で連れて行ってもらい
少しずつ腕を上げていきました。
夜中に 出発し、
途中 夜中も営業しているお店に寄って
外にあるこたつや 囲炉裏を囲みながら
軽食をとり、
朝、ゲレンデについて 夕方まで滑る。
そんな感じでした。
楽しかったなあ。
大勢でワイワイ出かけ、ワイワイ食べたり、
スキーを滑ったり。
リフトを止めて 笑われたり。
あの頃仲良くしていた仲間は どうしているかなあ。
1日だけでいいから あの時代に戻ってみたいなあ。
勤務していた病院のスタッフと 薬屋さんともスキーに行きました。
こちらは マイクロバスで 1泊2日です。
バブルの時代に若いお姉さんだった私は 美味しい思いも だいぶさせてもらいました。
ほぼ 奢りで 温泉スキーバスツアー。
若くて かわいいは お得です。
今は 見る影もありませんがねぇ。
病院では ただのおじさんな雰囲気の医師(本当は 手術が上手い脳外科医で 普通のおじさんではありません。)が
スキー場では 華麗な滑りをする超カッコいい人になりました。
上から 華麗に滑り降りてきて 私たちの近くでカッコよく止まる人。わあ!と思っていたとき その人がゴーグルを上げました。
みんな声を合わせて
「なーんだ。先生か。」
思わず 言葉が出ていましたね。笑。
「私をスキーに連れて行って。でも
ゴーグルは 上げないでね❗️」とか 言って みんなで 大笑いしました。
夜は 温泉に入ったあと お菓子をかけて
トランプやゲーム。
公務員賭博だね。とか 笑いながら みんなで
スキーツアーを満喫しました。
良い時代でした。
楽しかったなあ。
あの時仲良くしていた先生や先輩や同僚、
どうしているかなあ。
お題について 書こうとしたら
キラキラしていた時代を 思い出しました。 良かったです。
はてなさん。今日もありがとうございます。