身体障害3級で年金が少ない母が利用できたサービスなどに驚いた話。
こんにちは。
こっこです。
今日は 低年金、身体障害3級の母が利用できるサービスを教えてもらい、
色々な意味で 驚いたので そのお話をします。
私の母は 年金が少ししかありません。年額60万円を切ります。
古い市営住宅に住んでいて 家賃が安いです。
不動産をいくつか持っている母の妹から
時々お金を送ってもらったり、
弟や私の夫からのお小遣いをもらって
なんとか生活ができています。
母の年金が少ない理由は 父がギャンブル狂いで 生活が大変だったので 年金をあまり払ってこなかったからです。
結婚前は 私が母の未納の年金を支払ったりもしていましたが
家庭を持ちますと なかなか 独身時代のようには できませんでした。
安い家賃だったからこそできていた生活ですが
足が悪くなり、体力も落ちたので
市営住宅の1階に住み替えなければならず
今度の住宅の家賃は少し広くなるので
12500円くらいとなり、前の家賃の倍になります。
どうみても 生活圧迫ですよね。
母の年金の月額の収入は 介護保険料、後期高齢者医療保険料が 天引きされて 48000円くらいです。
収入に対して 家賃の占める割合が大きいなあ、とため息をついていた私でした。
そんな時にみていたYouTube。
シングルマザーの方でしたが 市営住宅の家賃の減免制度があると お話されていました。
YouTubeは 本当に勉強になりますね。
最近は 年金、介護、市営住宅の収納の工夫、資産運用、ミニマルな生活、もち丸日記、メイク、料理など さまざまな ことを勉強させてもらっています。
市営住宅家賃減免?
うちの市にもあるのかな?
と 市の住宅課に電話で確認したら
身体障害手帳と年金の支払い通知の葉書を持って 申請にきてもらえば
半額になりますよ
と 言われました。
YouTube様ありがとう。です。
それで 急いで市役所に行きました。
まず 身体障害手帳の住所変更からやらないとと思い、障害者支援課へ。
そこで、思いがけないことが。
カク福の後期高齢者医療保険証、持ってないのですか?と 職員さんに聞かれました。
私は それ何?ですか?と答えました。
えっ?と驚いた表情の職員さん。
身体障害3級以上で 年金が定額より少ない方は カク福の後期高齢者保険証を持て、
それで 医療費は 無料になるのですよ。と言われました。
えー❗️そうなのですか?知りませんでした。
ずっと医療費払ってきました。と私。
知らないって ダメですね。
タクシー券1回につき500円引いてもらえるのもありますが
お母様は利用されてないみたいですね。
48枚綴りで
1年に1回 もらえるのですよ。
NHKの受信料の減免も 身体障害手帳を持っていて、年金額が少ない人は できるのですよ。
もっと 利用できることは 利用されたらよいのに。と言われました。
タクシー券は 以前使っていたようでしたが 最近は 使っているの見ないなあ。
NHKは 確実に払っていますね。
お金がないのに 全然制度を使っていない‥。
母が できるからと 任せていましたが
任せるのは ダメなようです。
思っているより ずっと しっかりしていないようです。
その日は カク福の保険証の手続き、NHKの減免手続き、タクシーチケットをいただき、身体障害者や妊婦さんなどが施設入り口などに駐車できる自家用車用のマークもいただきました。
家賃を半額減免する手続きもして帰りました。
医療費も 家賃も NHKも タクシーチケットも 助かるなあ。嬉しいなあ。って
母に電話しました。
そしたら そうなん。
これだけです。
どうして タクシーチケットもらわないの?ときいても 500円以外は 出さないといけないから。って 言うのです。
あんぐりしました。
弟も私も 母の生活費についつは いろいろ考えていて
どうしようかと心配しているのです。
子どもに迷惑かけたくないって言うのに
やっぱり母は 良くわからない人です。
とにかく 弟と2人 少し安心できました。
今回 このような出来事があり 母の変人ぶりにも驚きました。
市町村ごとに 違うこともあるかと思いますが
困ったら 相談に行く、行政に聞いてみるのが大切だと感じました。
これからは 利用できるサービスに 敏感に反応していきたいと思います。